わぁーーーーーーーーーーーーーーーーー
どしたん?
こんにちは~
お久しぶりです。
ん?ん?まだ一週間しか経ってないのですね。もう何ヶ月も経ったような気がしてます。
何とか落ち着いてきましたので安心してます。大丈夫です。(誰に言ってるの?)
ご心配お掛けしました。(誰も心配してないって?・笑) そっか!
そんな冗句はさて置き。 先日は突然のお知らせですみませんでした。これからまたぼちぼちと更新していきます(予定)ので皆さま宜しくお願いします。
「母の日」に大阪城ホールにて「母に感謝のコンサート」があり行ってきました。
やさしく深い思いを伝える歌とハーモニーがメッセージとなり響渡り伝えると言うコンセプトで開催されたコンサートのようですね。
~ひとりで大きくなったような顔しているけど、人はみんなお母さんから生まれてきます。いつも大きく限りない、愛で包み込んでくれるお母さん。一生懸命に生きる事、愛する事の大切さを教えてくれたお母さん。~
トップバッターは夏川りみ(涙そうそう・さよならありがとう・キセキノハナ)から始まり、Kiroro、南こうせつ、由紀さおり・安田洋子、秋川雅史、森山良子、他出演。
南こうせつさんの第一声
「南こうせつ59才です。子供33才、下の子は中学3年生。一人の妻です。かえてません。」
えーっとトークの中で「時の流れが早い、早いんだ。平成になった時小渕さんが平成という字を持ちニュースで見た。あれから20年。この瞬間がいかに大事か、一日一日瞬間が大事。」
トホホ、メモしてたのですが自分の字が読めませんです。暗闇の中でよく書けたと思ったら見事な字になってました。
それからあるご夫婦のことも話されてました。子育てが終わり、ご主人の定年も迎えいよいよって時に奥様が退職金を現金で見たいと言い出した為、現金を目の前に置きご夫婦ともやっぱり現金は凄いよねって言ってて、翌朝になると奥様も現金もなくなってたって話。笑い話ですね。
でもよ~く考えると分からない話でもないな。奥様はこれからが私の人生よ!って感じなのかしら。(男性の前で大きな声では言えないよね、ナイショ)
そうそう歌はたったの2曲だけ。(夢一夜・神田川)もっと聴きたかったなあ。
単独ライブでも無く母に感謝のコンセプトだったから最初から最後まで感動でした。気付くと鼻水がズルズル~。ありゃりゃ~涙腺が弱くなってきましたねぇ。
最後に森山良子さんと夏川りみさんが百恵さんの「秋桜」を歌われてました。
パンフの裏に記載 「感謝」の言葉には人の心を動かす大きな力があります。
(今日の一言、期待はしてなかったけどやっぱりこうせつさんから拓郎情報は得られなかった。当たり前よね)
(今日の二言目、お母さんいつまでも元気でね!)
最近のコメント