2010年2月16日 (火)

ありがとうございます

お陰さまで昨夜の増刊号、私にもしっかりと最後まで聴けました聴かせていただきいつもありがとうございますm(_ _)m

感謝します

とっても楽しいラジオでしたね。

何よりもこれこそ本当にニッポン放送だと感じながら・・・

何度も間に入るCMが毎週聴いてますABCとは当然の如く違います。

あっ!それからトップに番宣!!凄い!!

即効、聴かせていただけるって凄いね~(◎´∀`)ノ早業ですね。番組が終わって即だものね。本当にありがとうございます!!

(今日の一言、感謝・感謝です!今日も幸せだなあ)

| | トラックバック (0)

2010年2月15日 (月)

くいだおれ太郎

おはようございます。

今日は朝から雨降りです。そんなことはさておき、早朝から嬉し嬉し夜も嬉し~~。雨降りでも、いい一日になりそうです!ココロはカンカン照り。ニコッ

Photo

昨年復活しましたくいだおれ太郎くんも大忙しのようです。12日には「北海道産品1日PR部長」として大阪市北区の毎日新聞大阪本社を訪問したそうです。

また17日~来月11日、1500円もお得ええんでっか、商品券のキャンペーン。

そして5日からは(ココが大事でっせ)両手を広げ(←おそらく)いつものあそこで皆さんをお出迎えしてくれることでしょう。

さらに人気者になること間違いなし!

(今日の一言、よーし!大阪なら何度もくいだおれ太郎くん見に行ったるでぇー。わてもお手伝いしまっせ。)

| | トラックバック (0)

2010年2月13日 (土)

ブルボン

ブルボンプチシリーズ

お手頃だからつい何種類か買ってしまい、楽しんでいただいてまーす(◎´∀`)ノ

そんなことよりもブルボンさんのHPを何気に見てましたら、提供番組情報にオールナイトニッポンが入っていました。

へぇ~~~

ちなみに社長のお名前は吉田、吉田氏。

ウフフ、皆さんは既にご存じでしたよねーー(◎´∀`)ノ

はい、お粗末さまでした(゚▽゚*)

| | トラックバック (0)

2009年10月10日 (土)

私はこれで痩せませんでした!

Mcn っていうか・・・・・・・努力が足りないっていうか・・・・・・・痩せる気があるのかっていうか・・・・・・・

ブツブツブツ・・・・・

○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*

こんばんは~ 

約10年前に娘と半分ずつ出し合って「スカイウォーカー」?(って名前だったかな)を買いました。

購入した頃は娘と二人して懸命に「、いちに~いちに~」と日々努力したものです!よく頑張りました!

でもね、それもいつ頃からでしょうか、運動することを忘れちゃって

今では仕事から帰って来るなりそこに上着をポイッ。便利なものですねぇ(笑)

この写真は撮影用でして普段はいっぱいモノがかかっているのであります。

どうしたものでしょう、この始末。

何事もコツコツと長く続けていくことが大事ハイ!

このブログも見て下さい。

いつのまにやらコメントまで閉めてしまい(←他人事のように)m(_ _)m・・・ブログを開設し始めた頃は頑張って毎日のように更新してましたが今は・・・このありさま。トホホ~です

まあ、そんなこんな感じの不器用な私ですが、その時々の環境に合わせてやっていこうかなな~んてね、自分に都合のいいように・・・・・・要はわがままなんです。

こんなブログでも覗きに来られてるってことは有り難いことです。ありがとう~。

よ~し!よ~し!

ヨッシャ~ガンバラナイけど張り切ろう!張り切りまっせぇ~(フフッ、今だけね)

(今日の一言、ここは頑張って痩せます!先ず5キロから、フフ、宣言しちゃった!)

| | トラックバック (0)

2009年5月16日 (土)

タケノコ料理

Takenoko   お料理が苦手な私。

これまでに何枚が写真を撮ってましたのでお恥ずかしながら一応ここに残しておきましょっと思いましたので・・

タケノコを使ったお料理。

お味はともかく画像だから安心です

Takenoko_2 Takenoko_4

上がタケノコのきんぴら風、下がタケノコご飯。

Takenoko_5 Takenoko_6

左がタケノコ雑炊、右がタケノコの味噌和え。

Takenoko_7 Takenoko_10

左が天ぷら、右が揚げとタケノコの煮物。

Takenoko_12 タケノコとピーマンそして豚肉の炒め物。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年5月13日 (水)

そろそろ起きましょかぁー?!

どうもでございますm(_ _)m

こんにちはーーー

元気です。

プププ (誰も尋ねてないってぇ~・はい、了解)

ついに怠け癖がブログにまで現れてしまった m9(^Д^)プギャー コマッタ・コマッタ・コマツタヨヨヨ~ン。

いつまでもトップがジェットストリーム画像のまんまですので

今度は私の愛車画像を載せることに(゚ー゚;  はは。

Carmuseum

ベンツ!

一度は乗ってみたいな。誰か乗せて。メチャかっこいいーー。

石川県小松市、日本自動車博物館より撮影。

昭和時代の懐かしい自動車などがたくさん展示されてました。

※ 後日、追記すると思います(思いますかい、はい気まぐれブログ)

(今日の一言、雨の日のドライブなんか最高でしょ。ドライブ大好きヽ(´▽`)/ )

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年3月21日 (土)

花の季節

  こんにちは~(*゚▽゚)ノ

しばらく引きこもってましたら、すっかり春になりましたねぇヽ(´▽`)/

昨日はお墓参りに行きまして、そこでいつも目にする鴨川の土手にはいつの間にやらユキヤナギが咲ききって見事に満開でした。

家のベランダにも少しだけですがお花を育ててます。

これからの季節ですね。色とりどり美しいです。

子どもに手が離れてきた今では、お花が子どものように思える瞬間があるんですよねぇ・・不思議です。

おっととととととと・・・・・( ^ω^)おっおっおっ

今、記事を書き込んでましたら

竹田企画が更新です。ありがとうございます。

http://153-0051.com/log_takuro/

キャーー

これは気がつきませんでしたよ~ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

30分くらい前に竹田企画を確認してたのに~。

確かに違う違う

すでに21日に更新してたのですね。ガッハハハm9(^Д^)プギャー

・・・・・・・・・・あっ!今日が21日でしたぁ。

なんかまとまりのない内容で(=゚ω゚)ノ o(_ _)oペコッ

一応家のベランダのお花の画像を↓

(今日の一言、明日です。7時30分・BS2、体調万全にしてテレビの前で正座)

Flower1 Flower2 Flower3

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年1月26日 (月)

和風カレー

こんにちは~(◎´∀`)ノ

いつものことながらボケっとしてます。ははは~っと無理に笑っておこう!

娘は見るに見かねてでしょうか、前日のおでんの残り物で和風カレーを作ってくれました。

我が家はいえいえ、私はおでんに限らず何でもドッサリと作ってしまう方なんで残ってしまい翌日もまた残り物を食べなければいけないというパターン。

和風カレーは初挑戦で私も作ったことがなく我が家では初めての体験。食べた感想はまあまあってところ。飛びついて美味しいって訳でもなく、不味くもなかった。作ってくれたのだから文句は言えませんですね

さて、寒いこの時期には鍋も同じようなサイクルで回してます。しかも簡単だし。これまた量が多いんです。アホほどお野菜などを準備してしまいます。土鍋も最高に大きいし。皆がふぅ~満腹と言ったところでまだ具は沢山残ってる。m9(^Д^)プギャー

で、残った鍋の中の具材で皿うどんをまたまた娘が先日作りました。(写真はありませんが)これはいけました。美味しかった!!これは具がすでに出来上がってますから凄く手早く出来そうですね。あ、豚肉を少し足してました。

(今日の一言、今晩は何のメニューにしようかな?短時間で簡単にしかも美味しく!ないない、思いつかない)

Jpnsstylecurry_2 Saraudon

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年1月22日 (木)

イチゴの双子ちゃん

  人間の双子ちゃんなら育児・子育て期間は大変だろうなぁ。母乳を与える時などを想像しただけでも・・・・・。。。

昨日イチゴの双子ちゃん(ちゃんをつけるか!)がパックの中に紛れ込んでました。ミカンの双子ならこれまでに何度も遭遇してます。

まあね、それがどしたん?ってことですがね。珍しくて驚きましたので・・・はぁ~。

さて、フツーに育ててこのようなイチゴが出来ちゃったのでしょうか。不思議です。

なんてことのないお話m(_ _)m

     (今日の一言、朝目覚めると一番に想う、今日は(更新)あるかな?)

Strawberry Strawberry1

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2009年1月20日 (火)

更年期障害

  今日もまたつぶやきます

今こうしてパソコンに向かって拓郎さんのことを想いしあわせ感を感じる朝。

なのに

朝起きて身体がだるいし気力が出てこない。無気力と言ったところでしょうか。ここ2週間前くらいから家事すらままならぬ状態。お洗濯も・・。。。

どうしてだろう?どうしてこんな身体になってしまったんだろう。

自分でコントロールが出来なくなってきたのかな?先日寝込んでしまい仕事までも影響を及ぼした。仕事が唯一家庭から離れられる場として楽しんでやってきたはずがどうして?どうして?

・・・・・・これがいわゆる更年期障害と言うものなのか。確かに自覚症状として『身体がだるい』『めまい』『不眠』などが起こっている。家庭でのストレス(義父の世話)が蓄積されもう限界まで達してると言ってしまえば終わりになるけれども・・・。。。娘と息子にちょこっとだけ言ってはいけないことまで口走ってしまった。ダメな母親ですね。(反省)義父も家族も誰も悪くない、悪いのは私のコントロールの仕方。これまでのようにいかなくなったことは事実。

たまたま昨日地元の親友兼拓友から電話があり「更年期障害」のことを話してみた。すると対策として一言「恋をすればいい!!恋をしてる人はあまり更年期障害の症状は起こさないよ」と。「それでもダメだったら?」と問いかけると「外へ出てもっと楽しまなきゃ!」とこんな具合にあっさりと助言してくれた。でも実際体調が不調で無気力では外へ出る気も起こらない。これが悪循環になっちゃうのよね。頭の中では十分に理解していても・・。。。

さぁ~さぁ~張り切ってぇ~といつも自分に活を入れさせているんだけども・・

     (今日の一言、我が家には泥棒は誰一人いない!!嫁だって)

| | トラックバック (0)

より以前の記事一覧