鳥取すいか
またまた食べ物(笑)
鳥取すいか。
水気たっぷり、甘い、皮のギリギリまでやわらかい。が特徴なのかしら〜ね。
(今日の一言、先程もすいかを食べ、福井の春江のすいかも甘くて美味しかったなあ。すいか大好きでござる(^-^))
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
またまた食べ物(笑)
鳥取すいか。
水気たっぷり、甘い、皮のギリギリまでやわらかい。が特徴なのかしら〜ね。
(今日の一言、先程もすいかを食べ、福井の春江のすいかも甘くて美味しかったなあ。すいか大好きでござる(^-^))
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
別名、はらわた餅とも言う。本当かぁ?
この日に餅を搗いて食べると暑気あたりを免れるという。本当かぁ?
体に『活』を入れる《意味》があるだけでなく、餅を搗くという馬力のいる仕事に挑戦して、この夏を乗り切るんだという意味があるという。本当かぁ?
(今日の一言、餅を食べなければ力はつかないという。これは本当。あはは)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回は妹夫婦と一緒にプチ旅行。
蒜山高原では、アルプホルンに遭遇。綺麗なやわらかい音色に、私達はうっとりと聴き入っていると、どこからか牛達も集合し始め目の前に集まってきました。音色に合わせ牛達も喜び踊っている様子。うん、\(^O^)/て気持ちだったのかな、きっと。
「乳しぼり」体験コーナーもあり、子供さん達楽しそうだったなあ。その笑顔を見て私達も楽し。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント