« 「コウノトリの郷公園」見学 | トップページ | 以下のお申し込みにつきましては »
静かな海だなぁ。
奥城崎にて。
(携帯より投稿)
投稿者 あらやん 日時 2009年3月12日 (木) | 固定リンク Tweet
バスツアー楽しそうですね お天気も良かったようで何よりです コウノトリはじめて見ました 鶴にも少し似ているようなぁ でも何だか縁起がよい感じはしますねぇ
実は私も再来週1泊のバスツアーへ参加予定でしたが・・・ 一緒に行くはずだった従姉妹が体調不良でやむなく中止 でも、拓郎しゃんのがあるから元気です
投稿: まちゃ | 2009年3月12日 (木) 23時00分
あらやんさん、こんばんは~!
海は近いけど・・・随分ご無沙汰ですね~ 今年はまだ見てません~日本海!写真、ありがとう。 海の写真を見せていただいたので・・・ ローリング30から♪海へ帰る~聴いてます。 夜中なのでボリュームは極小で~(笑) 泳ぎは得意じゃないけど、溺れはしないと思う! メタボの人はよく浮くらしいから(爆) この唄は大好きです。
投稿: JPX | 2009年3月13日 (金) 01時39分
まちゃさん、こんにちは
昨日はお天気が良くて良かったです。今日はこちら朝から雨です。 そうそう、コウノトリって鶴に似てましたよ。 少し距離が離れてたから分からなかったんだけど、はく製を見て意外とコウノトリて大きいんだとビックリしましたよ。
で、まちゃさん、バスツアーは中止になりましたか。残念! これからお花見の時期にバスツアーもまた楽しいものですよね。ツアーはまだ続く~。 バスツアーは逃げはしないけど、別口のツアーはそりゃ大変!昨日は友人とも全滅でした
投稿: あらやん | 2009年3月13日 (金) 11時27分
JPXさん、こんにちは
こちらは海を眺めるには大変な「思い切り」がいります。ちょっと車で走っただけでは行けませんから~。羨ましいです。 周りは山に囲まれてるので、山の形で方角が分かると言いますよ~。ん?前にも書いたかな?
「海へ帰る」作詞、作曲拓郎ですね。私も今聴いてみました。とてもしみじみと感じてくるものがありますね。ローリング30からはそういうしみじみ~感の曲ばかりが入ってるように思います。 70年代?でしたか、この頃に拓郎がこんな感じの曲を作っていたと知ったのはここ1~2年です。(知らなすぎ!)その頃拓郎はどう言った心境でこんなに素晴らしい曲を作り上げられたのかまたまた知りたいところです。 「そんなに深い意味ないよ、単純に思いついただけ!」かな? 白夜!これは作詞は拓郎じゃなかったか・・
ここの誰それさんは絶対に沈まない自信を持って言えます!(笑)
投稿: あらやん | 2009年3月13日 (金) 11時39分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 日本海:
コメント
バスツアー楽しそうですね




お天気も良かったようで何よりです
コウノトリはじめて見ました
鶴にも少し似ているようなぁ
でも何だか縁起がよい感じはしますねぇ
実は私も再来週1泊のバスツアーへ参加予定でしたが・・・
があるから元気です
一緒に行くはずだった従姉妹が体調不良でやむなく中止
でも、拓郎しゃんの
投稿: まちゃ | 2009年3月12日 (木) 23時00分
あらやんさん、こんばんは~!
海は近いけど・・・随分ご無沙汰ですね~
今年はまだ見てません~日本海!写真、ありがとう。
海の写真を見せていただいたので・・・
ローリング30から♪海へ帰る~聴いてます。
夜中なのでボリュームは極小で~(笑)
泳ぎは得意じゃないけど、溺れはしないと思う!
メタボの人はよく浮くらしいから(爆)
この唄は大好きです。
投稿: JPX | 2009年3月13日 (金) 01時39分
まちゃさん、こんにちは
昨日はお天気
が良くて良かったです。今日はこちら朝から雨
です。
しましたよ。
そうそう、コウノトリって鶴に似てましたよ。
少し距離が離れてたから分からなかったんだけど、はく製を見て意外とコウノトリて大きいんだとビックリ
で、まちゃさん、バスツアーは中止になりましたか。残念!
これからお花見の時期にバスツアーもまた楽しいものですよね。ツアーはまだ続く~。
バスツアーは逃げはしないけど、別口のツアーはそりゃ大変!昨日は友人とも全滅でした
投稿: あらやん | 2009年3月13日 (金) 11時27分
JPXさん、こんにちは
こちらは海を眺めるには大変な「思い切り」がいります。ちょっと車で走っただけでは行けませんから~。羨ましいです。
周りは山に囲まれてるので、山の形で方角が分かると言いますよ~。ん?前にも書いたかな?
「海へ帰る」作詞、作曲拓郎ですね。私も今聴いてみました。とてもしみじみと感じてくるものがありますね。ローリング30からはそういうしみじみ~感の曲ばかりが入ってるように思います。
70年代?でしたか、この頃に拓郎がこんな感じの曲を作っていたと知ったのはここ1~2年です。(知らなすぎ!)その頃拓郎はどう言った心境でこんなに素晴らしい曲を作り上げられたのかまたまた知りたいところです。
「そんなに深い意味ないよ、単純に思いついただけ!」かな?
白夜!これは作詞は拓郎じゃなかったか・・
ここの誰それさんは絶対に沈まない
自信を持って言えます!(笑)
投稿: あらやん | 2009年3月13日 (金) 11時39分