丹波篠山
先日の三連休には楽しみにしてました拓郎さんの名まえのない川「清流」の安曇野へ行く予定でしたがトラブルが起きてしまいキャンセルしました。とっても残念でした。仕方なく?日帰りコースの丹波篠山の秋祭り、今年も行ってきました。
やはりこちらでは丹波と言えば、当然松茸とくるでしょう。もちろんお高くて手がでません。後、栗・黒豆なんかは路上であちこちで販売してました。丹波栗は甘みがあって美味しいし、黒豆は普通の枝豆とは違って少し大きめでふっくらしてこれがまたいけます
焼き栗のことを『ポン菓子』と言うんですね。知らなかったです。これもお米と同じようにポーン!と大きな音がするのかな?どうだろう。
うろうろ散策してましたら、懐かしいグリコの看板を発見!でもココのお店は閉められてました。子供の頃は駄菓子屋さんへよく行ったものです。懐かしいですね。
散策しながらほくほくの焼き芋を食べたり
焼きたての焼き餅をたべたりと結局食べてばがり
お昼御飯に「三福」と言うお店で松茸御飯セット(1000円)を注文。松茸の香がして美味しかった。
今回色んな写真を沢山撮って(携帯カメラで)きたのですが何が一番素晴らしかったか、言うまでもなく最後のこのイノシシです。何でもない一枚のように見えますが、これは車の中からふつうのスピードで走行中に撮ったもので、しかも「あっ!イノシシだ!」と一瞬の瞬間的技。事前に知っていたのではありません。まあ偶然撮れたことなんですがちゃんと真ん中に入っててそこそこに撮れてました。へへっ!自己満足しております
こちらと同コースしてまいりました。遠方のところお疲れさまでした。またご一緒させてくださいね。
(今日の一言、「清流」と安曇野カレーが夢に出てくる)
| 固定リンク
「観光」カテゴリの記事
- 地下鉄に乗って 歩け歩け(2010.01.19)
- ペコちゃん焼(2010.01.16)
- なばなの里(2009.03.30)
- 錦帯橋(2008.12.02)
- 丹波篠山(2008.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
新聞紙に焼き芋って懐かしくていいな。
しし鍋もうまいだろうか・・食べたことないけど。
投稿: コムチャン | 2008年10月21日 (火) 00時11分
コムチャンさん、こんにちは。
あつあつの焼き芋で、路上で歩きながら食べる雰囲気が良かった。
街中では出来ないねヽ(´▽`)/
丹波篠山ではイノシシ、しし鍋が有名なのでしょうか???
栗とイノシシ、何となく判るけど。
動いてるイノシシを想像するとしし鍋はちょっと・・。
投稿: あらやん | 2008年10月21日 (火) 17時12分
こんばんは。
どれもおいしそうですねぇ~
夕食後なのに、焼き餅にグッときてます
秋はほんと食欲が倍増しちゃって
イノシシ君は、ドンピシャ、おめでと~。
安曇野行く予定なのですか!いいないいなぁ!
次回は予定通りいけるといいですね
投稿: hiwa | 2008年10月21日 (火) 19時16分
お~流し撮り、成功ですね。おめでとう(^^)
イノシシ君と言えば~。。。
先日から我が長岡市はイノシシ君の出没でパニクってます。
パトカーに体当たり!この時はイノシシ君の勝利!???
今朝は何と・・・街の中心部の小学校に乱入!
大捕り物の末、イノシシ君撃沈。
小学校は休校となりました。
絶対に居るはずの無い地に出没とは、どうしたんでしょうね?
そうだ!この前はバス停でサルがバス待ちしてました。
当然、パトカー出動!新潟って~どんなとこやねん(笑)
投稿: JPX | 2008年10月21日 (火) 22時05分
こんばんわ。
いのしし話ですみません。
昔、兵庫六甲付近の山で牡丹鍋、そこの庭先にはイノシシ君たちが飼われてて。
かなり微妙な気分でしたよ。
安曇野、残念でしたね。
私も、今一番旅したいのはそこなんです。行きたい
きっとまた、チャンスがありますよね
「月夜のカヌー」のジャケットの道も、探せるといいですね。
行かれた際は、レポ楽しみにしています。
投稿: meiko | 2008年10月21日 (火) 22時54分
hiwaさん、こんにちは。
いえいえ、安曇野の旅行は当分お預けになっちゃいました。
が十分でない(笑)
来年は行けたらいいんだけど・・でもねぇ~来年は拓郎ツアーが待ってるからあちこち行きまくりたい気持ちは十分で、
イノシシ君、あれはたまたまカメラに納まった、偶然なんよね。
デジカメはただ持って行っただけで使ってない、と言うよりも使いこなせない。どんくさ~。
食欲の秋・スポーツの秋・読書の秋ですね。この中で「食欲の秋」が一番手っ取り早い!(笑)
投稿: あらやん | 2008年10月22日 (水) 13時03分
JPXさん、こんにちは。
あ~これが流し撮りって言うんですか!F1とはえらい違い。
あっ!そうそう、F1と言えば夫がJPXさんが撮られたF1の写真に大変魅力を感じ勝手にこちらで保存させてもらいました。すみません。自分も観戦に行きたく羨ましがってましたよ。
で、何ですか?!イノシシ騒動、パトカーに?!小学校に?!
なんとまあ~おっそろしいこと。ほんとですかぁ!
・・そうですね、京都では考えられない事件です。でも何年か前に街の中心地にサルが出没し騒動になったことはありましたがバス停でバス待ちはしませんでした。落ち着きなくあばれまくってたようですよ。人間と同じ(笑)
投稿: あらやん | 2008年10月22日 (水) 13時05分
meikoさん、こんにちは。
いえいえ、どんなお話でもお構いなくですよー。お気遣いなく。
またチロルのお話も期待しております。最近、新商品はないのかな。チョコレート大好きヽ(´▽`)/
あっ!meikoさん同じところかな?私も昔に六甲山付近のお料理や?旅館?だったかな、そこの庭先でイノシシ君が飼われてて、玄関先でもうろうろとしてるもんだから私だけが入るに入れなかった覚えがあるんです。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
何しろ動物が凄く苦手で怖くてね。私は犬も鳥も猫もダメです。ましてやイノシシ君なんて、とんでもない!
投稿: あらやん | 2008年10月22日 (水) 13時07分