壬生 やまとの湯
毎度お馴染みのスーパー銭湯「やまとの湯」
いつもよく行くところです。家風呂もよいけど、たまにはスーパー銭湯もリフレッシュできてよいですね。本場の温泉なら泉質が違いなおさら良い!良い!
京都市内ではここ何年か前からあちこちでオープンしてます。昔ながらの「お風呂やさん」は悲しくも自然と減少してきてますね。入ると階段付きの番台があってその横には小さな冷蔵庫にマミー・コーヒー牛乳・フルーツ牛乳なんかがあったりして懐かしい話です。
ここやまとの湯はお食事処や今風のお顔やからだのエステそしてヘアサロンまで勢揃いです。ちなみにヘアカットは会員なら1200円でお顔剃りは1000円。かなりお安いですね。昔の散髪やさんはお顔剃りはサービスでしてたようなしてなかったような・・・。。。
湯上りにマッサージ機でのマッサージは楽しめます。一回8分200円。旧式は一回10分100円。200円の方は頭部・手首・臀部(ほほぉ~綺麗な言い方!)そして大腿部などもしっかりとマッサージします。機械とは思えないくらい気持ちいいですよ。
またまた話はガラリと変わりますが・・・
(歳をとると会話中にもコロッ!コロッ!と自分のペースで話題が変わり、これって典型的なオバサンですね)
でね、2~3週間ほど前から我家のガレージの奥にあるお風呂の換気口の所に夜になると毎日ツバメがくるんです。巣作りしてる訳でもなく、朝になると何処かへ行ってしまっていない。
ただ寝に来てるだけなんでしょうか
最近では気になり暗くなると毎日覗いて来てるかなぁ~なんてね。姿を見るとホッとしてます。可愛くなってきました。
(今日の一言、家の車、あちこちにフンだらけ!)
| 固定リンク
「温泉」カテゴリの記事
- 福知山温泉(2008.10.31)
- 大白川温泉 しらみずの湯(2008.09.26)
- 壬生 やまとの湯(2008.05.19)
- スパリゾート雄琴「あがりゃんせ」(2007.08.28)
- 壬生やまとの湯(2007.02.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント