拾翠亭(じゅうすいてい)
おはようございまーす。
さて、(何がさて何だ!)
子供の頃からよく遊びに行ってました御所なんですが、「拾翠亭」はいつも素通りで、今回初めて参観しましたです。
この建物は約二百年程前の江戸後期に建てられたと伝えられてる。九条家の別邸として使用されたもので、主として茶会や歌会等の社交の場として利用された。当時の九条家はもっと敷地が広く建物も別にあったそうですがこの「拾翠邸」のみが残されたそうです。
確か参観日は毎週金曜日・土曜日のみでした。
ここに居ると時間を忘れてしまう感覚さえしました。マクドで買ったアイスコーヒーで暫くぼーっとしてしまいました。この建物にアイスコーヒーは全く合いませんね。
(今日の一言、時間をつくってまた行ってみよう)
| 固定リンク
「京都」カテゴリの記事
- 下鴨神社(2008.09.08)
- 「寺田屋騒動」(2008.09.05)
- 五山送り火(2008.08.16)
- 昨夜は宵々々山 今夜は宵々山(2008.07.15)
- 拾翠亭(じゅうすいてい)(2008.05.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ。
こういう風景落ち着きます。
身近にいろいろあってうらやましいな~。
ここ数年、神社仏閣などなど。
そんな建物を訪れたいな~と思うようになりました。
決してそんな年齢になったのか、とは思わないことにしています
投稿: meiko | 2008年5月26日 (月) 20時43分
meikoさん、こんにちは。
私も(笑)
ん?ん?やっぱりそんな年齢になってない。
あはははは~決してそんな年齢には、なっておりません。
タクロー!タクローと叫んでる間はまだまだ~お若い
無性に一人で静かな所へ行きたくなる時があってね。これってどういうこと
すみません。何か変なお返事でしたね。自分でもよく分からない。
機会があれば一度訪れてみてくださいませませ。落ち着きます。
投稿: あらやん | 2008年5月26日 (月) 23時50分