中島みゆき
いきなりですが
中島みゆきさんはいつまでもお美しい方ですねぇ~。(この書き方!そこらの井戸端会議みたいですね。キャハハ)
昔から好きなアーティストの中でのお一人。
「I Love You 答えてくれ」のアルバムを聴いては昔のヒット曲「時代」や「悪女」なども聴いてます。吉田拓郎さんの曲は暫くご無沙汰しております。
私は一度耳にしハッ
と感じると、これでもか、これでもかと言っていいくらいリピートする癖がありまして、今では中島みゆきさんの歌声を何回も聴かないと寝られなくなってしまってます。大袈裟ではないですよ~。ホント!毎晩聴いてます。
でもね~・・・
中島みゆきさんは歌としゃべりのギャップがあることは有名ですよね。それと同じように「悪女」を聴いてその後、アルバムのトップの「本日、未熟者」を聴きますとね~
これまたギャップがありすぎてありすぎて・・・曲自体はそれぞれ良い曲で好きなんですが。どちらかといえば私は恋文のような歌詞、メロディーが好きです。
音楽からかけ離れてた時期があったので、その間は中島みゆきさんを知りません。いつ頃からこんなに変化されたのでしょう。やはり拓郎さんの影響なんでしょうかね。感情、魂いっぱいに込められた歌い方。気持ちいいです。ただギャップが・・・です。(良い意味で)
(今日の一言、中島みゆきさんは女性としてあこがれます)
| 固定リンク
« 壬生 やまとの湯 | トップページ | 修学旅行 »
「音楽」カテゴリの記事
- BSハイビジョン アンコール放送(2010.02.16)
- すっかり落ち着いております(2009.02.17)
- 泉谷 完全燃焼(2008.10.06)
- 昨日のゲストが・・(2008.10.03)
- ご挨拶「おはようございます」(2008.09.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まさしくそのベスト版を聴いてても、「感情、魂いっぱいに込められた歌い方」は出てきませんよね。最近の2枚は買ってますが、確かに激しい。
ギャップの件は、昔の深夜放送でわかってるつもりでも、いざコンサートでは、目の前での歌と喋りに、ちょっと引いてしまうくらいでした。
お美しいかどうかは、間近で見てないので、ノーコメント。
投稿: コムチャン | 2008年5月19日 (月) 22時17分
あらんさんおはよう。
中島みゆき、ええわあ、好きです。
今日は関東地方大雨ですわ、奥さん
今、息子を駅まで送ってきました。
さて張り切って
投稿: machi | 2008年5月20日 (火) 07時42分
コムチャンさん、こんにちは。
中島みゆきさんは女性からみても魅力を感じます。(あの年齢でってね)少し激しすぎる。
一度コンサートに行ってみたいです。
「ノーコメント」これが本当の意味でのノーコメントだね。この前の・・・全く!!
投稿: あらやん | 2008年5月20日 (火) 11時09分
machiさん、こんにちは。
machiさん!
キャー
笑いが止まりません!
井戸端会議のお付き合いありがとさん。でもイメージが・・・(笑)
奥さん 「昨日から息子は修学旅行で東京へ行ってるんですわ。大雨とは日頃の行いが悪いんですなぁ」
投稿: あらやん | 2008年5月20日 (火) 11時19分
1枚だけもってるみゆきLP「親愛なる者へ」。
当時ジャケットの美しさにびっくりでしたよ。
だから買った気もするな~
みゆきのDJ初めて聞いたとき耳を疑ったよ~

面白すぎ
投稿: meiko | 2008年5月20日 (火) 20時57分
ども、ども(^.^)

はいはい、みゆきさん
僕も良く聞いてましたよ♪
音楽はもちろん、ラジオのオールナイトニッポンも
はい、ギャップ!!解ります


ほんと、あの歌詞、曲調であのキャラ
んんんん、それがみゆきさんの魅力でしょうね。。。
一度は「夜会」に行きたいな。。。。
投稿: りゅう | 2008年5月22日 (木) 00時10分
meikoさん、こんにちは。
おっ!LP持っておられますか?
「親愛なる者へ」この頃のはまだなめらかで激しさは無かったかなあ。
今、思い出せない!小石の何とか?って曲
リズミカルで良いねぇ。好きです。ん?違ってたかな。
面白さも拓郎つながりか
投稿: あらやん | 2008年5月22日 (木) 12時27分
りゅうさん、こんにちは。
音楽のことならりゅうさんはなんでも来い!ですね。幅が広いです。
オールナイトニッポンも聴かれててぇ~エッ!?アレレ~凄い!まだ小さい子供じゃなかった?(笑)失礼しました。
私も一度も行ったことがなくて「夜会」は行ってみたかったです。と言うより行きたいです。
んんんん、←これいいじゃな~い。
投稿: あらやん | 2008年5月22日 (木) 12時41分
記事をさかのぼってのコメでごめんなさ~い。
すぐ側のLPを即確認「小石のように」ですね。
今、改めてみたらミュージシャンもすごいですね。
石川鷹彦氏、つのだひろ、鈴木茂、羽田健太郎・・・。
「根雪」など好きでした。
若かりし・・・。恋してたのね~私。ハハハ。
投稿: meiko | 2008年5月23日 (金) 23時10分
meikoさんどうもどうも~。
お返事が大変遅くなりすみません。遅過ぎですね。
いくらでもさかのぼってくださ~い・笑


な、なんと凄いミュージシャン!知りませんでしたね。調べてもらってありがとう
ほんで(突然関西弁!)「小石のように」そうそう!それ!スッキリしました。「根雪」は調べてみます。聴けば分かるでしょう。歌と曲目が一致しない。最近では~いや以前から。
恋!
過去形ですか?今は?(笑)
投稿: あらやん | 2008年5月25日 (日) 18時34分