連鎖反応
こんばんは~
うどんの記事です。
以前にも大阪は高槻市の「金比羅製麺」の記事を書きました。また食べたくなり京都ではないのかとネットで探してみました。
なんと一件だけありましたよ~。でも市内ではないのです。大山崎です。やはり大阪寄りですね。
今日のお昼に行ってきました。丁度12時頃でしたのでまあまあの混み具合。
店内に入るや否や景気良く金比羅船々~おいてに帆かけてシュラシュシュシュ~
と聴こえてきます。繰り返しずーっと流れてました。するとね、可愛い男の子が一人、歌に合わせて踊ってるじゃないですか。聴いてれば踊りたくもなりますよね。可愛い!!
で、注文したのはおろし醤油(大)にちくわをトッピングして530円。すっごく食べたかったので並じゃなく大にしました。(ははは~言い訳でござんす)揚げたてのちくわだったので、ふわふわしててやわらかくて美味しい。満足!満足!
せめて市内にあればなあ・・。。。
(今日の一言、市内でも探してみようっと)
| 固定リンク
「グルメ」カテゴリの記事
- 麺や 向日葵(ひまわり)(2008.09.02)
- 連鎖反応(2008.04.19)
- 金比羅製麺(2008.03.13)
- 順番待ちながら(2008.03.11)
- くら寿司(2008.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
市内でも香川の○○で修行した」的な、本格さぬきうどんの店があるに違いないです。ぜひ探してください。
投稿: コムチャン | 2008年4月19日 (土) 23時23分
うどんの連鎖記事
ここも美味しそうですね~!うどん1番
投稿: やま | 2008年4月20日 (日) 15時29分
コムチャンさんこんにちは。
探してみましょう。あったらまた行かなければね。
ちなみに家のお隣さんはうどん屋さんです。
投稿: あらやん | 2008年4月21日 (月) 06時22分
やまさんこんにちは。
美味しいうどんはやっぱり違いますね。
あのうどん(香川)を求めて例のようなお店を探してみよう。
羨ましいこっちゃ!
投稿: あらやん | 2008年4月21日 (月) 06時26分
おいしそう~~
先日、どうしても釜玉うどんが食べたくて

家で挑戦しましたが、うまくできませんでした
普通のかけうどんとかなら簡単なのに・・・
意外とシンプルだけに奥が深くないですか←釜玉
絶対私もおいしいお店を見つけて、食べたいと思います
投稿: まちゃ | 2008年4月21日 (月) 19時49分
こんばんわ。



並じゃなく大
気持ちわかる~~
おうどんの話題で持ちきり
このごろ、おうどんをゆでて、生卵に、
いただき物のおいしいお醤油かけて食べるのがマイブームです。
そうそう天かすとおネギもかけて。
簡単でいいね
投稿: meiko | 2008年4月21日 (月) 22時20分
まちゃさんこんにちは。
で挑戦されて偉いなあ。
今までに美味しいうどんを食べたことがなかっただけに・・・ただ単に知らなかったんだけど香川で体験してこんな美味しいうどんがこの世にあったのかぁなんてね。
確かに奥が深いですね。
しかし
まちゃさんも是非美味しいお店、見つけてください。
投稿: あらやん | 2008年4月22日 (火) 15時13分
meikoさんこんにちは。
でもよく食べてます。

ははは~「大」でいきまっせ~。
あっ!meikoさんもですか。
私も今、うどんにはまってて
美味しいお醤油なら一段と美味しさが増しグーね。いいなあ。
調理の時間もそんなにかからないしいいんだけど・・私は湯がくのが苦手でソーメンでさえも上手に湯がけなくてね。
湯がきすぎやら湯がき方が足らんやらで。
投稿: あらやん | 2008年4月22日 (火) 15時24分
あらやんさんこんちはー

おぉ、どこへ行ってもうどんですなぁ。
僕も徳島時代は何かあるたびうどん、なんにもなくてもうどん、でした。
そばを食べるようになったんは上京してからですたい。
しかしうまそうですねぇ~

コムチャンさはカレーかな?ってここで書かんでもいいですね
投稿: machi | 2008年4月22日 (火) 16時20分
machiさんこんにちはー。
はいはい!うどん大流行ですたい。
machiさんは美味しいうどんで育ちましたか。
こちらはそんなに美味しくないお漬物で大きくなりました。(笑)
しかし上京されるまでは、ホントにそばはあまり口にされなかった?
・・・ということは香川のあの方、今も?かなぁ・・。へへ 関係なかったね。
コムチャンさんはカレー道!!さらりと記事にされてますね。
machiさんは何道?(何道って・笑)
投稿: あらやん | 2008年4月23日 (水) 00時08分
こんばんわ、んんん、うどんがどんどん連鎖反応してますね!!
いやはや。。。。
あらやんさん、美味しそうですやん♪

んで、金毘羅船船がかかる店内ですか
んで、メロディーに合わせて踊る可愛い男の子!!
んんんん、微笑ましいですやん
そば、うん、僕も25歳ぐらいになって初めて蕎麦屋を体験しましたです


やっぱ、こちらはうどん文化ですね
投稿: りゅう | 2008年4月24日 (木) 01時09分
りゅうさんこんにちは。
はい!うどん連鎖反応です。いやはや。。。。んんん。
あぁいうメロディーが流れると気合が入りますもんね。男の子、とても可愛かった!
ところで蕎麦屋体験は25歳!へぇ~驚き!・・そりゃそうよね。あんなに美味しいうどん
があるんだもんね。うどん文化ですね。
投稿: あらやん | 2008年4月25日 (金) 00時31分