天橋立
一昨日、主人と実家の母と三人で天橋立方面へドライブに行ってきました。
「天橋立」は日本三景のひとつ、夏は海水浴・冬は松葉ガニで楽しめます。
母が海を見たいと言いましたので、それならば~と、ボートに乗ってきましたよ。私はこのようなボートに乗ったのは初めてです。まあ~私はこう見えても臆病者でして、途中で沈んだらどうしようとか思いつつ足元に気をつけながらゆっくりとボートに乗り、密かに先ず浮き輪はどこにあるかとかチェックです。アハハ!一人がドキドキしてましたです。肝心の母は楽しそうな表情!ええかいな。
でも、でもエンジンがかかり動き出すと爽快気分!そうかい?な~んて(おばさんギャグ)
潮風になびかせられ気持ち良かったですね。景色もステキ!天橋立観光コースの写真の点線の右のコースで約15分間くらいでした。
一番下の二枚の写真は「廻施橋」が開いてるところです。鉱石運搬船でニューカレドニアよりタンカーで宮津湾へ運ばれてきた鉱石を阿蘇海の奥にある日本治金工場まで運ばれてるそうですよ。(あっそ~かい)もうええって。すみません。廻施橋は鉱石運搬船が通り過ぎるとまた人が渡れるように閉まります。
(今日の一言、車中ではもちろん拓郎さん♪♪でした、運転手さん、♪♪でお疲れさまでした、ハイ!)
| 固定リンク
「観光」カテゴリの記事
- 地下鉄に乗って 歩け歩け(2010.01.19)
- ペコちゃん焼(2010.01.16)
- なばなの里(2009.03.30)
- 錦帯橋(2008.12.02)
- 丹波篠山(2008.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あれ~天の橋立といえば、あの写真がないじゃないですかあ。股の下からさかさまに見るやつ。
投稿: コムチャン | 2007年9月27日 (木) 00時45分
おおおお!
なんか、カッコ良くない!!
うんうん、僕はこのボート”スーパーシーガルⅡ”が気に入ったぞ♪
真赤なボディー!!カッコいいぞ♪
あらやんさん、さぞかし気分爽快♪だったのでは\(^o^)/
今日の一言も!!さすが(^^ゞ
投稿: りゅう | 2007年9月27日 (木) 00時54分
あらやんさん、ドライブは良かったですか、運転手はまいりましたよ、車内は拓郎のCDのばかりで、そんな気持ちの表れか走行中は雨(拓郎ファンには申し訳ないですが個人的主観ですから)、散策時には雨も上がり天の橋立ではボートにも乗れました、何だかんだで家内・実家の母が楽しく喜んでくれたら走行距離300Kmも男は黙って我慢ってことかな!。
投稿: 東京おじさん | 2007年9月27日 (木) 07時09分
あらやんさんおはよ!(ピタリ)
天橋立、まだ行ったことがないのですが、記事を拝見してぜひ行きたいと思いました。
ボートもかっこいいですね、シーガルやから「かもめ」かな?
デジカメが壊れましたので午前中に修理に出しに行きますよ、戻ったら昼寝(寝るんかーい・笑)して、仕事します。
あ、東京おじさん様、いつもお世話になっております。(緊張)
投稿: machi | 2007年9月27日 (木) 08時24分
あらやんさん、おはよ~。
いいなあ素敵なところが、たくさんお近くにあって。。
よ~し、私も、今度ぜひ、観光にいきたいと思います。
海なんですよね、夏は海水浴ですか!!う~ん、いいなあ。
そして、股のぞきにも挑戦しますよ。
喜んでくれたら、男は黙って。。。なんて、素敵なお言葉。
やさしいご主人で、うらやましいですよ。
投稿: hiwa | 2007年9月27日 (木) 09時41分
コムチャンさん、こんにちは。
せっかくあそこまで行きながら、時間がなくて肝心の「股の下からさかさまに見るやつ」まで行けなくて・・・。
そこが絶景なんだけどね。良く知ってる方はあれ~?だね、ほんとに。何処が天橋立?
次回のドライブの時にでも。(運転手次第だけどね)
投稿: あらやん | 2007年9月27日 (木) 14時52分
りゅうさん、こんにちは。
”スーパーシーガルⅡ”はとても気持ち良かったですよ。
これが自然なんだなぁ~なんてね。
髪が潮風と共になびき~アハハ!!三人じゃねぇ~。
そうかい~そうかい~
♪♪は耳にしないとね、一日が始まらないし、一日が終わらないね。皆、そうよね。
投稿: あらやん | 2007年9月27日 (木) 15時01分
東京おじさん、こんにちは。
ドライブは最高!!拓郎さんも最高!!東京おじさんも最高!!
走行距離300kmであろうと600kmであろうと男はずーっと黙ってればいいのよね。そうであってほしい。
「次は何処、行こう?」いや、いや、どちらまで連れて行ってくださいますでしょうか?
投稿: あらやん | 2007年9月27日 (木) 15時07分
machiさん、こんにちは。(同じくピタリ)
あれまっ!デジカメ壊れましたか!今、壊れるのが流行りですか!
この時間なら昼寝は終わり、せっせとお仕事でございますね。
そうそう!かもめのように水面に浮かんでダーッと走りましたよ。英語の勉強になりました・笑
緊張なさらなくてもふにゃふにゃでござんす。
投稿: あらやん | 2007年9月27日 (木) 15時14分
hiwaさん、こんにちは。
天橋立は少し距離がありますね。すみませんね、肝心の日本三景(股のぞき)まで行けませんでした。
ご主人とご一緒に蒸気機関車を見に是非、京都へお越しくださいませ。
男の方か?女の方か?黙って我慢はどちら???(アハハ!笑ってごまかす)
投稿: あらやん | 2007年9月27日 (木) 15時21分
懐かしいですね~(^O^)天の橋立! 3回ほど 行きました!そうかぁ逆さ見の場所は 行ってないのですね~。次回は 是非!
日本も まだまだ捨てたもんじゃ ないですね~(^O^)。あ そうや!その辺りに 田井 宮津 といった 釣り場があったような…(T^T)
投稿: やま | 2007年9月27日 (木) 19時41分
あらやんさん こんばんは。6年前の1月に「蟹3杯付き」というバスツアーで行きました。子供は両親に預かってもらって妻と二人で・・昼食で蟹1杯は食べましたが、残りの2杯は持ち帰りました。上に登りましたが「股のぞき」はしませんでした。
あらやんさんが乗られたボートは乗っていません。
しかし、日帰りでは遠く、まるで耐久レースのごとくバスの長かったこと!どう考えても1泊の距離で、その後の反省材料となりましたが、蟹はいいお土産になりました。
投稿: tom | 2007年9月27日 (木) 20時37分
やまさん、こんにちは。
えーっ!3回も行かれたことがあって、釣りにも行かれてるんだったら、かなり詳しいですね。私よりかは~。
次回にはもう一度行きたいです。何より拓郎さんいっぱい聴けましたよ。(やはり出だしはアレね。「明日に向って走れ」突っ走りましたよ~こぶしを握りしめて~)
田井宮津?て所通りました。と思います。あはは!ちょっといい加減!地図には弱く、いつもボーとして車に乗ってるものでして。またどこか釣りに行かれるのかな。
投稿: あらやん | 2007年9月27日 (木) 21時26分
tomさん、こんにちは。
まあ!ご夫婦でバスツアーっていいじゃないですか!仲の良いご夫婦ですね。
「蟹3杯付き」って凄い魅力ありの、満足できますツアーですこと!!蟹美味しかったでしょ。
tomさん!色々とお出かけされてるのでしょうかね。良い事ですね。
私も出かけられる時はどんどんって気持ちでやってます。拓郎さんのことも・・かなぁ~。
投稿: あらやん | 2007年9月27日 (木) 21時44分