ルージュの伝言
先ず最初に拓郎さんの歌じゃないです。すみません。
荒井(松任谷)由実さんユーミンです。
「ルージュの伝言」
作詞: 荒井由実 作曲: 荒井由実
「魔女の宅急便」の主題歌でお馴染みの曲ですので、逆に若い世代(20代くらい)の方はご存知でしょうね。1975年、荒井由実さんのヒット曲。
大好きな曲です。当時レコードを買って、磨り減るくらい聴いたものです。でも~でも~その時は歌詞の意味すら理解せず、聴き入ってましたよ。
昨夜、何を思ったのか?ふと「ルージュの伝言!!大好きな曲だなあ・・。」と思い出しまして、またリピート、リピートで、さすがに初めて歌詞の意味が分かりました。(遅過ぎ!!)アハハ!!
浮気をされた女性から捉えられた内容で、浮気っぽい夫に愛想つかし、そして夫のお母さまに会いに行く為一人で電車に乗った。浮気な恋をあきらめない限り、もう家には帰らないよ~。夫は手当たりしだい友達にたずね慌てまくるだろうって内容かな。
「魔女の宅急便」の物語と歌詞内容とは全く沿わない。どういったことだろう。確かにリズム感はすっごく調和してるよう思われますね。
当時、荒井由実さんは21歳でしたね。ふむふむ~。やはり歌詞内容に可愛らしさが現われてますよね。♪♪浮気な恋を あきらめないかぎり 家には帰らない~不安な気持ちを 残したまま 街はディンドーン 遠ざかってゆくわ~♪♪ってあたり。
今の私の年齢で考えるなら、ん~そうだね~・・・浮気の一つや二ついいじゃないの~(男なんだから)でも私はこの家を守るわ!!出ては行かないよ~出て行くのはあなたよ~って感じかな。アハハ!!
大丈夫かいな!!こんなんで。
(○○おじさん!!この記事だけは飛ばすことを望んでます。)
そうそう、エンディングは「やさしさに包まれたなら」でしたね。これも良いですね。
(今日の一言、「ルージュの伝言」を聴きたいが為にいつも流れていた喫茶店!!よく足を運んだものだなあ)
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- BSハイビジョン アンコール放送(2010.02.16)
- すっかり落ち着いております(2009.02.17)
- 泉谷 完全燃焼(2008.10.06)
- 昨日のゲストが・・(2008.10.03)
- ご挨拶「おはようございます」(2008.09.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは(^O^)。はい!懐かしい歌ですよって 僕も 魔女の宅急便 で知った歌です(^O^)。ビートにのった 軽い曲なのに 歌詞はなかなか…な内容ですよね~…。
しかし 75年の歌やったんですね~!
今 聞いても 古くなく楽しめる歌ですよ(^O^)! あっ そういえば 今日 ラジオで 卒業写真 流れてました!
投稿: やま | 2007年9月21日 (金) 22時46分
○○おじさんに見られて、記事が削除される前にコメントを(笑)
まあそんな歌詞ですけど、まだほのぼの感がただよう、ポップな歌ですね。
ユーミンといえば、コンサートでの「デスティニィ」の振り付けが大好きでした。
投稿: コムチャン | 2007年9月21日 (金) 23時06分
あらやんさん、こんばんは。
75年ですか、当時は知らなかったけど、20歳ごろはユーミンよく聴きました。全盛期のミーハースキーと合わせて(笑)。
詩の内容が、そんなとは。。聞き返してみると新しい発見ですね。
「やさしさ。。」のとこいいよね~。ハッピーエンドってことでしょうか。そうあって欲しいね。
投稿: hiwa | 2007年9月22日 (土) 00時23分
やまさん、こんにちは。
私にとっては懐かしい歌だけど、娘や息子達も「魔女の宅急便」で知りよく知ってます。最近では拓郎歌も。13枚のCDイヤほど聴かせてますのでねぇ。
たしか「卒業写真」も75年くらいだったかなぁ~。
投稿: あらやん | 2007年9月22日 (土) 12時06分
コムチャンさん、こんにちは。
ハイ!ハイ!早めのコメントありがとうです。
また、バトルになっちゃいますからね。(笑)
そうそう!「ほのぼの感」って良いね。
「デスティ二ィ」の振り付けは知りませんがユーミンは53歳なのにいつまでも可愛らしさがありますよね。
投稿: あらやん | 2007年9月22日 (土) 12時12分
hiwaさん、こんにちは。
当時はねぇ~このリズム感が大好きで歌詞は頭に入らず、良く歌ったり聴いたりしてましたよ。
♪明日の朝 ママから電話で 叱ってもらうわ マイダーリン♪ってあるでしょう。ダーリンはただ「ごめんなさい」といっぱい謝り、ハッピーエンドってことでしょう。うんうん。
投稿: あらやん | 2007年9月22日 (土) 12時20分
ふむふむ、そうか。。。
そんな、内容の歌詞だったんですよね。。。
んでも、皆さん言われるように、曲の軽快感が!!めちゃくちゃ好い!!好い!! ですよね♪
なんか、女の子の可愛さ!に小悪魔的なずるさ(もちろん、可愛く!)
そんな、所が好きですね。。。
また、この前の雑誌Extaime にも書いてましたが、”ママ”って歌詞を使ったのが最初だとか!!!
んんんん、ユーミン!!さすが!!
「デスティニィ」 振り付けは知りませんが、曲は昔から好きですね♪
SPドラマ「季節はずれの海岸物語」の主題歌でしたね♪
片岡の鶴ちゃんの演技!! 若かったですよね。。。。
いやはや、マニアックな話題でした(汗)
投稿: りゅう | 2007年9月23日 (日) 01時05分
ほ~ぅ・・・なるほど。。。ザ・ワールド?古~ぅ???
歌詞、じっくり読んでみました。
リズミカルな曲に壮絶な?歌詞!お見事です。
バスルームにルージュの伝言!
さてさて、どんなメッセージを残していったんでしょうね?
投稿: JPX | 2007年9月23日 (日) 17時27分
りゅうさん、こんにちは。
そうなんですよ!!そんな内容の歌詞だったんですよね。
今更ながらですが、知った瞬間!!感激~。遅過ぎね。(どんくさ~)
えっ!!さすがユーミンだね!!さてさて、パパの存在は?どこへ~?
そんなマニアックな話題には、ついていけませんよ。(笑)
投稿: あらやん | 2007年9月23日 (日) 23時54分
JPXさん、こんにちは。
曲と歌詞のバランスがなんとも~でしょ。
そこが楽しめる歌ですね。ドロドロ感がしないですよね。
さて、メッセージはありきたりの「家を出ます、捜さないでね」かな?
そうだ!!拓郎さんの「たどり着いたらいつも雨降り」の後「ルージュの伝言」の歌詞を続けられそう!!
今日は何故か穏やかで 知らん顔してる自分がみえる あの人の ママに会うために 今一人 列車に乗ったの~~~
これってどうでしょう!! ダメかなぁ・・。
投稿: あらやん | 2007年9月24日 (月) 00時04分