« 今日の独り言 | トップページ | 夢のような村 »

2007年6月16日 (土)

あ~めでたし めでたし

  昨夜、2月にも記事にしました、スーパー銭湯「壬生やまとの湯」へ行ってきました。記事にするのは2回目ですので、内容は省略するといたしまして。

「壬生やまとの湯」は常時行くところでございます。

いつも隅々まで綺麗に洗い(特に顔は集中)上がってから、クリームソーダーを飲むのが恒例。

ヤッター!!当たり!!こんなん初めて!!嬉しい!!

聞くところによると「ソフトドリンク」1杯分無料!!

後でよ~く考えますと歳甲斐もなく小さな子供のように、こんなことで喜んでと恥ずかしく思ったわけですが・・・。

やっぱり『当たり』の文字を目にすると、子供の頃、駄菓子やさんでの思い出がございまして何が当たろうと今でも嬉しいものですね。

というわけで あ~めでたし!! めでたし!!

やっぱり私っておかしいかなぁ・・・幼稚?。。。(独り言)

そして今日はお買物にイズミヤ・カナート洛北店に行ってきました。すると丁度イベントが開催されてまして、なんかグループ名も曲名もよう分かりませんでしたが、私的に好きなメロディー♪♪で良かったです。

というわけで あ~ めでたし!! めでたし!!

    (今日の一言、スーパー銭湯の帰り際、お腹チャップン!!チャップン!!)Kanatorakuhoku Kurisoatari Kuriso

|

« 今日の独り言 | トップページ | 夢のような村 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

風呂上りにクリームソーダ、いいですねぇ。

きみは頬をへこませ クリーム・ソーダをごくりごくり♪ ですネ。

投稿: machikado | 2007年6月17日 (日) 01時17分

machikadoさん、こんにちは。
この曲はピン!ときませんでした!!知りませんでしたよ。すみません。
調べてから、家の中を探しまくったら、あるじゃないですか!!CD!!
「夕立ち」!!あ~この曲かぁ!と納得しましたです。

machikadoさん!!歌詞を書いていただくならもう少し長め(ごくりごくりの後も)の方が良かったです、かな。アッハハ!!ウソ 冗句です。
私にはまだまだ知らない曲がいっぱいありすぎます。また拓郎自信のことも。

時間のある時にはmachikadoさんのところへゆっくりと訪問させていただきますね。よろしくね。なにしろ20年間拓郎の音楽を聴いてませんので・・。
これから「第二の青春」ですかね。(笑)

投稿: あらやん | 2007年6月17日 (日) 16時37分

いやぁ~!!「夕立ち」いい曲ですよね♪
この  クリームソーダーをごくりごくり♪
の所、僕好きなんですよ(^-^)

風呂上りのクリームソーダーか!!
僕ぁ~、、、ビールだな(笑)&(汗)

投稿: りゅう | 2007年6月17日 (日) 21時45分

りゅうさん、どうも。
ホホー!りゅうさんもお好きでしたか!その後の歌詞を書いてくれなきゃ(笑)

クリームソーダ?冗談じゃない!!りゅうさんはキリンちゃんでしょ。(笑)(気をつけてね)

machikadoさんに引き続きりゅうさんも、私は拓郎さんのこといっぱい知りたいのでこれからも色々教えてくださいね。
よろしくね。

投稿: あらやん | 2007年6月17日 (日) 22時35分

アハハ ヨロシクお願いされちゃった やま です(^O^)。りゅうさんところでは やまちゃん に なってます…f^_^;。 夕立 僕も いそいそと CDひっぱりだして 聞きました 久しぶりなんで 忘れていたっす。(りゅう師匠に怒られる)!
りゅうさんは 私の拓朗の師でございます。後追い世代の私めには大変ありがたい 師匠でございます。ちなみに私 かなり 謎が多い人物ゆえ…f^_^; りゅうさんにでも 聞いてください(^O^) 。えへへ メロメロ フニャフニャフニャ…f^_^;

投稿: やま | 2007年6月19日 (火) 14時47分

やまさん、ようこそ!!いらっしゃいませ!!です。
ありがたく、歓迎いたしております。

「夕立ち」もいい曲ですね。やはり拓郎さんの曲は歌詞もメロディーも一味違うからメロメロ~フニャフニャフニャ~となっちゃいますね。(笑)

謎が多い人物ゆえ・・・ふむふむ・・???・・・まあいっか!!

やまさん!!こちらはりゅうさんとこと違って頼りない記事だけど、よろしくね。

投稿: あらやん | 2007年6月19日 (火) 16時13分

たよりない なんてとんでもないでござるよ!さて 京都は 友人がいて。指揮者を目指していた彼は 同志社高校オケの 仕事していて。 (おらも トロンボーン奏者エキストラとして) よく 吉田神社 近くの彼の家に泊まり込みしてました。近くに 上岡龍太郎の生家があったりしましてね~ あ たしか 京都大学も近かったかな…f^_^; 同志社は 岩倉?かな 冬さぶかった~ な~んて記憶があります(^O^)。 まぁ バスが 発展し過ぎて よくわからんかった記憶が…f^_^;

投稿: やま | 2007年6月19日 (火) 20時33分

やまさん、どうもです。
へぇ~ トロンボーン!!かっこいい!!(なんかやっぱり謎が深まってきましたですぅ・笑)

京都のこと!!よくご存知ですね。吉田神社近辺は私の行動範囲内ですので、たまにその辺りをうろちょろです。(悪いことはできませぬですね)
上岡龍太郎のことは、あのあたりですか!!知りませんでしたね。
えらいローカル的な話になってきましたね、やまさーん。
同志社高校は岩倉でござんす。

京都の冬はさぶ~で夏は盆地だからとことんあつ~ですね。

投稿: あらやん | 2007年6月19日 (火) 23時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あ~めでたし めでたし:

« 今日の独り言 | トップページ | 夢のような村 »