でんでん
あ~懐かしい!!これは広島へ行った時に撮った写真です。
この電車は京都で走ってました電車でして、私が高校生の時、毎朝この電車で通学してました。随分昔の話です。(あたりまえ!!最近だったらどうするの)でも今現在も電車として同じように働いてる姿を観て嬉しく感じました。
京都ではこの電車のことを「市電」と呼んでました。広島では「広電」て言うのでしょうかねぇ。でもバスには広島電鉄バスがございますね。これはいったいどういうことか!!「広電バス」かな。そしたら電車は「広電電」???ムムッ・・
広島の方!!この電車を何て呼ばれてるのでしょう!!単純な「電車」だったりして。
そうだ!!あの吉田氏に聞いてみよう。(夢のような独り言)
(今日の一言、日付が変わり更新しました。明日からです。すみません。)
| 固定リンク
「観光」カテゴリの記事
- 地下鉄に乗って 歩け歩け(2010.01.19)
- ペコちゃん焼(2010.01.16)
- なばなの里(2009.03.30)
- 錦帯橋(2008.12.02)
- 丹波篠山(2008.10.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
残念ながら広島の方でも吉田氏という方でもありませんが、お答えします。
これはボクも不思議に思ってましたが、「広電バス」に対して「広電電車」です。バスがなかったころは「広電」だけだったのでしょうね。
最近は最新鋭の車両が増えてきましたが、京都・大阪・神戸の市電がバリバリ走ってます。
投稿: コムチャン | 2007年5月25日 (金) 10時58分
コムチャンさん、こんにちは。
「広電電車」と言いますか。最後まで丁寧に言うってことですね。
ちょっと予想外でした。
あまりにも懐かしかったので乗ってきましたよ。
広島の方でも吉田氏という方でもないやさしい???コムチャンさんありがとう!!(???笑うでしょ)
今日は雨降りです、うっとうしいね。(関係ないね)
投稿: あらやん | 2007年5月25日 (金) 11時32分