« 「あっというまにもっとハッピー」 | トップページ | 足の向くまま気の向くまま »

2007年5月29日 (火)

フォーク酒場「亜古木」

  先日、なるさんのところで紹介されてました池袋東口にもフォーク酒場の「亜古木」へ行って来ました。

Akogi こちらのポストカードには

北東北の郷土料理が味わえる店。お客様が70年代のフォークソングの弾き語りが出来る店。リラックスして懐かしい話を語り合える店。

『夢と希望に満ち溢れたあの頃を思い出して、生きがいを思い起こし、珍しい郷土料理を味わう。地酒を呑みながら、思いっきり歌い、演奏し、語り合う。日頃のストレスを発散していただく。そんな場所・・・それが亜古木です。お客様と共に、楽しいコミュ二ティを創り上げていきたいと思っております』

オーナー 佐々木しげき氏 前記のように書かれてます。まさにその通り、暖かさと落ち着きある雰囲気で、我が家って言いたくなるほどのリラックスできるお店です。またオーナーの佐々木氏は気さくな方で何と言っても拓郎ファンのようです。

拓郎さんの「リンゴ」の時に使われてます全く同じ、ギブソンJ45のギターをお持ちでしたので、無理言いまして、拓郎さんの曲なら何でも構いませんからと弾き語りをお願いしました。そしたら「落陽」「旅の宿」「水無し川」「となりの町のお嬢さん」最後にリクエストまでしてしまいました。やはりワタシはこれ!!「明日に向って走れ」

もうしびれましたねぇ~。ステキでした!!ギターの音色も違いました。(←偉そうに分かってるのかいな)

私はついその雰囲気に呑まれてしまい(お酒は飲んでませんよ!!もっぱら烏龍茶)リラックスしすぎて、ド厚かましくギターコードの押さえ方(Fコードの簡単なやり方など)を教わりました。

機会があればまた行ってみたいお店です。(遠すぎるし)

しげちゃ~ん!!(いつからそんな仲?失礼致しました)お世話になりました。ありがとうございました。

   (今日の一言、「亜古木」のホームページは只今製作中だそうですよ)

Akogi1 Akogi3 Akogi2

|

« 「あっというまにもっとハッピー」 | トップページ | 足の向くまま気の向くまま »

吉田拓郎」カテゴリの記事

コメント

へぇ~!! 「亜古木」!!
上手い名前ですね(*^。^*)
あらやんさんの楽しそうな様子が伝わってきましたよ!!
拓郎さんの名曲のオンパレード!!
いいなぁ~(*^_^*)

僕なんか、ギター!!××ですもの(*_*)
若い頃、挑戦しましたが、Fのコードで挫折(*_*)でした。。。

「亜古木」のHPできたら見てみたいです(*^。^*)

投稿: りゅう | 2007年5月30日 (水) 00時39分

りゅうさん、こんにちは。
やはり拓郎さんのオンパレードは最高!!でした。・・・拓郎ファン同士ならもっと盛り上がっただろうなぁ。

ギター!!りゅうさんもですか!!

私も若き頃、挑戦してみたものの全くダメでした。あれって指の長さ多少関係あるのかな。やっぱりセンスの問題かな。最後まで出来なかったなぁ。。

投稿: あらやん | 2007年5月30日 (水) 01時30分

あらやんさん、はじめまして。hiwaと申します。
いつも、読ませていただいてました。私は、「つま恋」後の、拓郎ファン初心者なもので、今がんばって昔にさかのぼり、拓郎さんのすごさを堪能しているところです。
「亜古木」行かれたのですか。いいな~。私もぜひ行きたいと思ってます(北関東在住)「あらやんさんのブログみて来たよ」とか言ったら、親切にしてくれたりして、へへ。
これからも、よろしくお願いします。

投稿: hiwa | 2007年5月30日 (水) 08時44分

hiwaさん、こんにちは、はじめまして。
私のたわい無い記事を読んでいただきありがとうございます。
「つま恋」からファンになられたようで、実は私も20年間(80年~90年代)拓郎ブランクがあり、知らないのです。その時期は心のゆとりが無かったと言うのでしょうか。今、周りの方達から色々教わりこんな感じで楽しんでいるところです。嬉しいなぁ~同じようなお友達!!一緒に応援していきましょう!!
「亜古木」は本当に居心地よく、お気に入りになりました。「あらやん」の名前どんどん言ってください(笑)

ちなみに私、パソコン初心者です。(ポチッ!!ポチッ!!って感じ)

こちらこそ、これからもよろしくお願いします。

投稿: あらやん | 2007年5月30日 (水) 10時32分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フォーク酒場「亜古木」:

« 「あっというまにもっとハッピー」 | トップページ | 足の向くまま気の向くまま »